ココ♡ママ日記 |
||
![]() |
てんでわれわれ^^; |
||
タイトルの意味不明です^^ 集合写真かな?って思うのは、我が家には課題であり多分に無理>< かもです(^^笑♪ てんでわれわれでも、元気と健康でありさえすればOKですからぁ*^^* それでいいよね♪ ![]() みなさん、あけおめですぅ^^ 僕、今年9歳になるぞぉ♪ 元気だしパワフルだしワンワンワンだよ^^v はい、そうです。ホントに元気すぎです^^ でも、それでいいのよね♪ ペタル、これからもよろしくね^^ ママは何時も 愛してます♪ ペタル^^ ![]() みなさん、あけおめですぅ^^ あたちは、今年5歳よ♪ ペタルお兄ちゃんには負けないわぁ^^v 凄い元気です。 でもそれでいいのです♪ リン、これからもよろしくね~ ママは何時も愛してます♪ リン^^ ![]() みなさん、あけおめですぅ^^ あたちは、5ヵ月のういういしいお子ちゃまよ♪ これからいろいろ覚えること たくさんなの~頑張るわぁ♪ ママは何時も愛してます♪ ココ^^ ![]() みなさん、あけおめですぅ^^ あたちは、もう、14~15歳になるのよ!! ある意味熟女ですわぁ^^; でも元気ですぅ♪ 優しいわぁ~ ママは何時も愛してます♪ ハナ^^ ![]() みなさん、あけおめですぅ^^ 僕、ゲンキ14歳だよん。 でもね、若々しい顔って言われるんだよぉ♪♪ お散歩もご飯もオヤツも若いもんには負けないよ^^ ママは何時も愛してます^^ ゲンキ^^ と、我が家はてんでわれわれですがみんなとっても逞しいですぅ(*^о^*) って、ママはちょっぴり風邪っぽいですがねぇ^^; こんな我が家ですが、よければこれからもワン共々お願いしますm(__)mペコリ♪ こんなに、じっくり書いたのひさしぶりかも・・・^^; 今年も、みなさんに沢山の笑顔と笑いある1年であることいつもそう願ってます♪ 頑張ろう♪ スポンサーサイト
|
||
Comment |
||
さやさん♪
我が家は、大集合して1枚の写真におさめるのは
かなりの課題=難題らしいです(^^; でもね、チャンスあれば撮りたいなぁ~そしたらHPの UP楽なのにぃ~~~!!! ペタル、今年の誕生日で9歳です^^ ゲンキ、今年の誕生日で14歳です^^ みんな元気でいてくれれば何もいらないし望まない ものね♪ 風邪Pは、大丈夫です^^; 寝ていれないので薬&栄養剤と睡眠たっぷりで何とか OKですよ~。心配ありがとう(*^_^*) 遅ればせながら・・・
ゆきママさん、ずいぶん御挨拶が遅くなっちゃたけど、明けましておめでとうございます~~
![]() ずっと今日の実家に帰ってたので、なかなかパソコンもいじれず、こんなに遅くなりました(>_<) 実家は、十兵衛と一緒にひたすらグータラゴロゴロ生活。おかげで二人してお正月太りで帰ってきましたョ(^^; こんなわが家だけど、今年も仲良くしてくださいね~~ ![]() 昨年は、家族も増えてバタバタ忙しいと思うけど、その分嬉しい事や楽しい事もいっぱいだよね(~0~) ゆきママさんご一家にとって、素敵な一年になりますように☆彡 あけおめ♪
十ママさん、あけおめです^^
実家はやすらぎの場だもの。ゆっくりするのは時には 必要だよ~♪ お肉ついても努力あるのみです^^;自分にも言える ことなのです>▽<;;; こちらこそ、これからもよろちくね♪ 今年もドタバタ一家だけど、相変わらずお願いします♪ |
||
Commentの投稿 |
||
プロフィール |
||
Author:ゆきママ
|
||
カレンダー(月別) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Comments...A |
||
|
||
カテゴリー |
||
|
||
RSSフィード |
||
|
||
ブログ内検索 |
||
|
||
リンク |
||
|
||
Copyright © 2008 ココ♡ママ日記 all rights reserved. Designed by Lucifel.S|Template name PiyoPiyo-Table|Image by mococo |
||
本当にそうですよねっ!
いつも元気でいてくれたらそれだけで十分。
それ以外に何を望むのか!ってぐらいですよねo(^-^)o
ペタル君は9歳か~。全然そんな風に感じないし、ゲンキ君も14歳?!
名前の通りにゲンキ・元気なんだね~♪
いいよ~!それでOKだよ~♪♪
みんなママからのたくさんの愛情で元気に幸せに生活してるんだね(*^^*)
ってゆきママさんまた風邪!?
大丈夫ですか?
人混みに行くと体調崩しやすいと聞きます。
自宅でゆっくり療養して下さいね。